大分で国際結婚・配偶者ビザ
2025年04月24日

大分で国際結婚・配偶者ビザなら|全国対応・ビザ専門 山本良平行政書士事務所
大分での国際結婚と配偶者ビザ申請について
大分県で外国人の方と国際結婚された皆さまへ。
「結婚はできたけど、配偶者ビザの申請方法が分からない…」
「市役所の手続きまでは終わったけど、入管の書類が難しすぎる…」
そんなお悩みをよくお聞きします。
特に初めての申請では、不許可のリスクがあることを知らずに進めてしまう方も少なくありません。
私たちが選ばれる理由
- 10年以上の国際結婚生活(フィリピン人妻との実体験)
- 全国対応・土日祝日・夜間も相談OK
- 不許可だった方の再申請も成功実績多数
- 返金保証制度あり(条件付き)
全国各地の入管とやり取りしてきた経験から、審査官が重視するポイントを正確に押さえた申請が可能です。
大分県からのご依頼と対応実績
これまでにも、大分市・別府市・中津市・日田市など、県内各地から多くのご相談をいただいてきました。
- 別府に住んでいるフィリピン人配偶者を呼び寄せたい
- 国際結婚の手続きは終えたが、ビザの準備で行き詰まっている
- 再婚相手の在留資格をスムーズに申請したい
こうした具体的なご相談に対して、全てオンライン完結で対応しています。
大分県内に限らず、どこからでも安心してご依頼いただけます。
配偶者ビザ取得までの流れ
- 結婚証明書・戸籍謄本などの準備
- 入管提出用の理由書・質問書の作成
- 外国語書類の翻訳
- 出入国在留管理局への申請
- 1~3ヶ月程度の審査期間
- 許可が下りた場合、在留カードの交付
特に「理由書」は、夫婦の関係性を伝える重要な書類です。
当事務所では、ヒアリングを通じて申請官の心に届く内容を構成し、高い許可率を維持しています。
不許可になった方もご安心ください
「過去に一度申請したが不許可だった…」という方も、あきらめる必要はありません。
再申請の際に適切な補強と説明を行うことで、許可されるケースは多くあります。
不許可通知に書かれていた内容を元に、どこを修正すべきか具体的にご提案します。
情報は日々変わるからこそプロに相談を
ビザ審査の基準や必要書類は、入管の内部方針によって日々変化します。
当事務所では、各地の入管に日々確認を行い、常に最新の情報をもとに申請を構成しています。
フィリピン人との結婚にも対応可能
私自身がフィリピン人妻と10年以上の結婚生活を送っていることから、
フィリピン側の婚姻手続きや書類翻訳、タガログ語の対応まで、
実体験に基づいたリアルなサポートが可能です。