静岡県で配偶者ビザ申請の詳細|フィリピン人との国際結婚を全国対応でサポート

静岡県では、外国人配偶者と結婚した方からの「配偶者ビザ申請」のご相談が増えています。
特にフィリピン人との国際結婚では、必要書類や交際経緯の説明など、正確な書類準備が不可欠です。
山本良平行政書士事務所では、全国対応で配偶者ビザをサポートしています。
私はフィリピン人妻と10年以上の国際結婚生活を続けており、実体験をもとに親身に対応しています。
静岡県内の申請窓口:名古屋出入国在留管理局 静岡出張所
- 住所:静岡市葵区追手町9-50 静岡地方合同庁舎3階
- 対象地域:静岡県中部エリア全域
- 申請受付:平日9時〜16時(予約制)
静岡県では、名古屋入管本局ではなく「静岡出張所」での申請となります。
ただし、出張所では申請書類の詳細な相談は行っていないため、事前準備が非常に重要です。
配偶者ビザ申請に必要な書類(主なもの)
【日本人側の書類】
- 戸籍謄本
- 住民票
- 住民税課税証明書/納税証明書
- 在職証明書または確定申告書
【外国人側の書類(例:フィリピン人)】
- パスポートコピー
- 出生証明書(PSA)
- 婚姻要件具備証明書
- 顔写真(縦4cm×横3cm)
【共通書類】
・質問書
・夫婦の写真
・ 理由書
・メール、通話記録等
よくあるご相談・不安なケース
- 交際期間が短いけど申請できる?
- 収入が安定していないが審査に通る?
- 短期滞在から配偶者ビザに切り替えたい
- 一度不許可になったことがある…
こうしたケースでも、正確な理由書や証拠資料の準備で、許可の可能性は十分にあります。
当事務所では1件ごとに最適な申請方法をご提案しています。
サポート内容と料金の目安
- 配偶者ビザ申請サポート一式:99,000円(税込)〜
- 書類作成・理由書・提出代行・入管との連絡含む
- 不許可時は返金保証制度あり(条件付き)
リモート相談・オンライン対応OK。静岡県内の方も全国対応でサポート可能です。
静岡県での配偶者ビザ申請は、専門家にご相談ください
配偶者ビザ申請は、夫婦として日本で一緒に生活するための大切な一歩です。
一度不許可になると再申請は困難になり、信頼性にも影響します。
静岡県での申請実績も豊富な山本良平行政書士事務所では、
実体験に基づく丁寧なサポートで、安心して申請できる環境をご提供しています。